パーソナルトレーナー養成講座について
1. 受講にあたって
2. "リスキリング"としてパーソナルトレーナーを学ぶ
3. 誰もがスタートできる資格とキャリア. そして自分と身近な人のために
4. トレーニングに対する高まる需要
5. トレーナーのなりかた
6. 資格取得後の活かし方
7. 講座受講にあたって
8. 養成コースQ &A
2. "リスキリング"としてパーソナルトレーナーを学ぶ
3. 誰もがスタートできる資格とキャリア. そして自分と身近な人のために
4. トレーニングに対する高まる需要
5. トレーナーのなりかた
6. 資格取得後の活かし方
7. 講座受講にあたって
8. 養成コースQ &A
|| 1 受講にあたって
この度はパーソナルトレーナー養成講座TMへご関心をお寄せ頂きありがとうございます。代表の早田航です。
"健康/トレーニング"は昨今、 非常に注目を集めています。注目される理由は多くあるのですが、一番の理由は「自己実現」への探求です。物質的な欲求から自分がどうありたいかを追い求める人が増えてきています。この「自己実現の欲求」を追い求めることは、「時代が一歩進んだ新たな豊かさ」と言える一方で、悩みを抱える人が増えてしまう根因にもなってしまいます。
なぜなら、自己実現には誰かのサポートがないと難しいからです。日本人はレーニングに関して言えば、一度も習うことがありません。あるとすれば体育の授業程度。これでは身体に関する自己実現は難しいのも当然です。
そこで、あなたがパーソナルトレーナーとしてプロになり、あなたの力を貸してください。あなたのレッスンを受けたい!と思っている人・あなたの知識に耳を傾けたいと思っている人が待っています。
パーソナルトレーナーは身近な人を幸せにできる素晴らしい職業です。ぜひあなたらしさを発揮しながら、パーソナルトレーニングを一緒に伝えていきましょう!
"健康/トレーニング"は昨今、 非常に注目を集めています。注目される理由は多くあるのですが、一番の理由は「自己実現」への探求です。物質的な欲求から自分がどうありたいかを追い求める人が増えてきています。この「自己実現の欲求」を追い求めることは、「時代が一歩進んだ新たな豊かさ」と言える一方で、悩みを抱える人が増えてしまう根因にもなってしまいます。
なぜなら、自己実現には誰かのサポートがないと難しいからです。日本人はレーニングに関して言えば、一度も習うことがありません。あるとすれば体育の授業程度。これでは身体に関する自己実現は難しいのも当然です。
そこで、あなたがパーソナルトレーナーとしてプロになり、あなたの力を貸してください。あなたのレッスンを受けたい!と思っている人・あなたの知識に耳を傾けたいと思っている人が待っています。
パーソナルトレーナーは身近な人を幸せにできる素晴らしい職業です。ぜひあなたらしさを発揮しながら、パーソナルトレーニングを一緒に伝えていきましょう!
|| 2 副業・兼業キャリアとしてのパーソナルトレーナー
|| 3 誰もがスタートできる資格とキャリア. そして自分と身近な人のために
「私が人に何かを教えるなんて絶対にできない!」そう思われる人もいるかもしれません。しかし、その心配は一切必要ありません。
パーソナルトレーナー養成講座TMでは全くの素人が一人前のトレーナーとして独立していった例が既にあります。
また、誰かのためにというよりも、まずは自分自身のためや、家族のために。ということで資格を取得することもあるかと思います。身近な人の笑顔をつくる手助けができるこの仕事は、毎日が充実感に満ち溢れています。
パーソナルトレーナー養成講座TMでは全くの素人が一人前のトレーナーとして独立していった例が既にあります。
また、誰かのためにというよりも、まずは自分自身のためや、家族のために。ということで資格を取得することもあるかと思います。身近な人の笑顔をつくる手助けができるこの仕事は、毎日が充実感に満ち溢れています。
|| 4 トレーニングに対する高まる需要
肩こり、腰痛、姿勢、ダイエット、ボディメイクなど、今や書店やテレビで見ない日は無いという程に、その情報が溢れかえっています。しかし、多くの人がそうであるように、「直接誰かに指導してもらわないと結果は出ないし続かない」と思っています。ダイエットの方法は、わかったけどそれを続けるための指南を受けていないから継続できずに、結果が出せないのです。当養成コースでは、メンタルの重要性も理論的に学んでいくことができます。
|| 5 トレーナーのなりかた
トレーナーを職業にしてみたい、兼業の1つとして活動してみたい。自分自身の身体の状態をなんとかしたい、親や友人・知人の悩みを解決してあげたい。自分にとって大切な人を健康面から応援したいという方もいらっしゃると思います。しかし、いざトレーナーになると言ってもその方向性は実に多岐にわたるため、どのような方向性を持てばいいのか悩まれる方も多いかもしれません。
スポーツクラブで働きたいのか、アスリートに関わりたいのかでも大きく異なります。さらには、施設などでご高齢の方に向けた運動指導をしたいのか、学校部活動の指導をしていきたいのか。スポーツクラブ・地域包括支援センター・整形外科・パーソナルトレーニングジム・アスリート指導・学校部活動指導など様々なジャンルに身を置いてきた立場から、 そこから、どのように活路を見出すのかを経験則と共にあなたにお伝えすることができます。必要なことは、早くその立場になってみることです。立場が人をつくるともいいます。OJT(オンザジョブトレーニング:現場で学ぶ)がこれからの時代にはますます必要となるでしょう。
スポーツクラブで働きたいのか、アスリートに関わりたいのかでも大きく異なります。さらには、施設などでご高齢の方に向けた運動指導をしたいのか、学校部活動の指導をしていきたいのか。スポーツクラブ・地域包括支援センター・整形外科・パーソナルトレーニングジム・アスリート指導・学校部活動指導など様々なジャンルに身を置いてきた立場から、 そこから、どのように活路を見出すのかを経験則と共にあなたにお伝えすることができます。必要なことは、早くその立場になってみることです。立場が人をつくるともいいます。OJT(オンザジョブトレーニング:現場で学ぶ)がこれからの時代にはますます必要となるでしょう。
|| 6 資格取得後の活かし方
副業、兼業として
資格を手に入れたからといってすぐに仕事が入ってくるわけではありません。せっかく身に付けた知識を現場で役に立たせるためには、その方法までも知っておくべきです。それはトレーナーの業界の仕組みの大枠を把握しておけば、問題ありません。
[トレーナーの知識・技術]×[マーケティング・ブランディング]によって、どのように契約が結ばれるのか、どこに商圏を持つのか、価格帯はどのように設定するのかなど、働く上でのベースまでを築き上げることができます。
[トレーナーの知識・技術]×[マーケティング・ブランディング]によって、どのように契約が結ばれるのか、どこに商圏を持つのか、価格帯はどのように設定するのかなど、働く上でのベースまでを築き上げることができます。
8. 養成コースQ &A
ここに挙げた質問以外のお尋ねごとは、こちらのフォームをご記入の上ご連絡ください。
Q1.トレーニングの知識が全くありません。それでも大丈夫でしょうか?
−はい。大丈夫です。初心者対象の構成内容になっています。わからないところがあればすぐに振り返り、じっくり聴ける時間を含んでいます。ご安心ください。誰にも「初め」はあります。
Q2. 通える時間帯がバラバラです。問題ありませんでしょうか?
−はい、心配無用です。本コースは全て講師の早田とマンツーマン形式のため、時間の調整はとてもフレキシブルに行えます。平日夜、土日祝祭日など、お互いのペースを一緒に決めていきましょう。
Q3. 申し込みから講習が始まるまでの流れを教えてください。
−1. お問い合わせ画面から「トレーナー養成コース 受講希望」と明記の上をご連絡をお願いいたします。
↓
2. 講師から折り返しの連絡、その後「初回の日時のみ」確定
↓
3. ご入金情報を確認の上、初回講習会スタート
(ご入金方法は、銀行振り込みまたはクレジットカード、各種電子決済でのお支払いが可能です。)
(クレジットカード払い、各種電子決済でお支払いの場合は、初回講習会日に講習会場:スタジオNavigate にて決済をお願いします。)
↓
4. 初回講習会以降の日程を決める(全日程ではなくてOKです)
−はい。大丈夫です。初心者対象の構成内容になっています。わからないところがあればすぐに振り返り、じっくり聴ける時間を含んでいます。ご安心ください。誰にも「初め」はあります。
Q2. 通える時間帯がバラバラです。問題ありませんでしょうか?
−はい、心配無用です。本コースは全て講師の早田とマンツーマン形式のため、時間の調整はとてもフレキシブルに行えます。平日夜、土日祝祭日など、お互いのペースを一緒に決めていきましょう。
Q3. 申し込みから講習が始まるまでの流れを教えてください。
−1. お問い合わせ画面から「トレーナー養成コース 受講希望」と明記の上をご連絡をお願いいたします。
↓
2. 講師から折り返しの連絡、その後「初回の日時のみ」確定
↓
3. ご入金情報を確認の上、初回講習会スタート
(ご入金方法は、銀行振り込みまたはクレジットカード、各種電子決済でのお支払いが可能です。)
(クレジットカード払い、各種電子決済でお支払いの場合は、初回講習会日に講習会場:スタジオNavigate にて決済をお願いします。)
↓
4. 初回講習会以降の日程を決める(全日程ではなくてOKです)
●養成コース一覧

コースは全部で4タイプあります。
【トレーナー養成コース】
A: パーソナルトレーナー認定コース
B: メディカルトレーナー認定コース
C: ボディメイクトレーナー認定コース
D: スポーツトレーナー認定コース
※ 学歴不問・経験不問・年齢不問でどなたでも受講できます。
※どの講座からでも受講していただけます。
※ 全受講コース全て基礎基本から始まり、トレーナーの勉強に関して初心者の方が学んでいくことができる環境を作っております。
【トレーナー養成コース】
A: パーソナルトレーナー認定コース
B: メディカルトレーナー認定コース
C: ボディメイクトレーナー認定コース
D: スポーツトレーナー認定コース
※ 学歴不問・経験不問・年齢不問でどなたでも受講できます。
※どの講座からでも受講していただけます。
※ 全受講コース全て基礎基本から始まり、トレーナーの勉強に関して初心者の方が学んでいくことができる環境を作っております。
[トレーナーになりたい方, トレーニングに興味がありもっと理論を学んでみたい方]
ストレッチの理論と実践 / 筋力トレーニングの理論と実践 / 心理学入門]
ストレッチの理論と実践 / 筋力トレーニングの理論と実践 / 心理学入門]
[現在トレーナーの方, 医療機関にお勤めの方, 養成コースⅠを受講済みの方にオススメ]
ロコモ / 椎間板ヘルニア / 変形性膝関節症 / 肩こり / ストレートネック / コアトレーニング
ロコモ / 椎間板ヘルニア / 変形性膝関節症 / 肩こり / ストレートネック / コアトレーニング
[エステ, 美容分野, 養成コースⅠを受講済みの方にオススメ]
美脚 / 美姿勢 / 美背中 / 美二の腕 / 美腹筋 / 美尻づくり / インナートレーニング
美脚 / 美姿勢 / 美背中 / 美二の腕 / 美腹筋 / 美尻づくり / インナートレーニング
[スポーツ指導, 監督, コーチ業の方, 養成コースⅠを受講済みの方にオススメ]
ウォーミングアップ / クールダウン / コンディショニング(練習期・試合期) / アスリート栄養 / 競技別フィジカルトレーニング / 競技別ストレッチング
ウォーミングアップ / クールダウン / コンディショニング(練習期・試合期) / アスリート栄養 / 競技別フィジカルトレーニング / 競技別ストレッチング
トレーナー養成コース
開催名 |
時間 |
費用 |
対象者 |
トレーナー養成コース {A,B,C,D各コース} |
20時間 (2時間1コマ×10回) |
これからパーソナルトレーナーを目指したい方 自身のためにトレーニングについて学びたい方 |
Navigateでのトレーナー養成の特徴
<マンツーマン学習>
受講者と早田のマンツーマン学習になります。つまづきのポイントや、勉強の仕方まで丁寧にお伝えしていきます。マンツーマンだからいつでも立ち止まってじっくり考えることができます。また、受講中の期間は連絡を取り合える環境を整備しています。
受講者と早田のマンツーマン学習になります。つまづきのポイントや、勉強の仕方まで丁寧にお伝えしていきます。マンツーマンだからいつでも立ち止まってじっくり考えることができます。また、受講中の期間は連絡を取り合える環境を整備しています。
<資格発行>
トレーナー養成コースIおよび、トレーナー養成コースⅡの各講座全てを受講され、試験に合格された方には資格証書を発行致します。認定試験後1週間内に資格証書を授与できます。
トレーナー養成コースIおよび、トレーナー養成コースⅡの各講座全てを受講され、試験に合格された方には資格証書を発行致します。認定試験後1週間内に資格証書を授与できます。
<フレキシブルな時間管理>
1コマ2時間の学習でスピーディに進めていくことができます。最短2ヶ月半(週に1回×10週)で資格を取得できます。
1コマ2時間の学習でスピーディに進めていくことができます。最短2ヶ月半(週に1回×10週)で資格を取得できます。
<仕事のご紹介>
ご希望があれば資格取得者には、当スタジオが所在する大分県内を含む活動エリアにおいて、職探しのコツや就職のノウハウをお伝えします。
ご希望があれば資格取得者には、当スタジオが所在する大分県内を含む活動エリアにおいて、職探しのコツや就職のノウハウをお伝えします。
<開業サポート支援>
資格取得者には、開業のためのノウハウをお伝えします。サービスメニューの設定、価格設定、出店形態の検討、器具の選び方など、10年間で多くの事業形態を見てきたコツをお教えいたします。
継続的な活動フォローサービスも実施しています。
資格取得者には、開業のためのノウハウをお伝えします。サービスメニューの設定、価格設定、出店形態の検討、器具の選び方など、10年間で多くの事業形態を見てきたコツをお教えいたします。
継続的な活動フォローサービスも実施しています。
トレーナーを目指される方に向けて
昨今、トレーナー業界はバブル期にあります。多くのトレーナーが同じ方向性を向いている中、数多あるトレーナー業界の中で生き残るためには何が必要でしょうか。それは、独自性です。つまりオリジナリティが求められています。ダイエットだけ、ボディメイクだけとなると競合他社は多く存在します。その中で勝ち抜いていくということもエキサイティングかもしれませんが、逆に言えば、自分じゃなくても誰かがやってくれるということです。それならばあなたの価値を高める方向を目指すのはいかがでしょう。あなたにしかできない、を目指してください。それが希少性であり価値を最大限に伸ばすコツです。
このNavigateでのトレーナー養成コースでは、あなたの独自性・希少性を存分に発揮できる"ベースメント"を整えています。あらゆる要望・症状に対応できるようになれる"考える力"の土台を養えます。
ここから新たな可能性の旅に出ましょう。
このNavigateでのトレーナー養成コースでは、あなたの独自性・希少性を存分に発揮できる"ベースメント"を整えています。あらゆる要望・症状に対応できるようになれる"考える力"の土台を養えます。
ここから新たな可能性の旅に出ましょう。
Personal Training Studio Navigate
早田 航 Soda Wataru
早田 航 Soda Wataru
講師紹介
学生時代、大手スポーツクラブでアルバイトを始める。そこで、マンツーマンのパーソナルトレーニングという職業を知り自身の競技力向上のために独学と全国の講習会受講を積み重ねる。以後、会員制パーソナルトレーニングスタジオNavigateを創業し、後に法人化し株式会社ナインウェーブズ(英語表記: 9-WAVES Co., Ltd.)を設立する。
・パーソナルトレーニングスタジオNavigate 代表 ・(米)米国スポーツ医学会認定 運動生理学士 (ACSM-EPC) ・(米)EXOSハイパフォーマンススペシャリスト ・(日)一般社団法人 日本健康心理学会 認定 健康心理士 ・(日)2017年トレーナーオブザイヤー最優秀賞受賞 |