年末のご挨拶 平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も皆さまの温かいご支援のもと、Navigateは充実した一年を過ごすことができました。心より感謝申し上げます。 さて、今年を振り返る中で特に思い出深いのは、新たな場所で再スタートを切ることができたことです。「場にはエネルギーが宿る」という言葉がありますが、まさにその通りで、日々この空間が愛着のある場所へと育っていることを実感しています。私自身、この場所に足を運ぶたびに居心地の良さを感じ、皆さまと共に過ごせることへの感謝の念が溢れてきます。 先ほど、スタジオに設置しているマシンのメンテナンスを行いました。それぞれのマシンに触れる中で、導入当初の熱い思いや期待がよみがえり、今では「相棒」と呼べる存在になったことを改めて感じました。日々のセッションを通じて、このマシンたちが持つ可能性を引き出しながら、「こんな機能もあったのか」と驚きや発見が続く喜びを味わっています。 来年はさらに、トレーナーとしても学びを深める一年にしたいと思っています。全国で活躍するトレーナーや世界をリードする方々からの刺激を受けつつ、目の前のセッションやクライアントの皆さまから学び続ける姿勢を大切にていきたいです。 また、新たな肩書きの「ウェルネスファシリテーター」としても、学びを深めるべく、業界横断的に異業種の方々との出会いを通して、新しい視点や風を取り入れていきたいと考えています。 社会的な出来事への思い 一方で、この一年の終わりに胸を痛める出来事もございました。隣国の韓国で発生した痛ましい事故は、私たちに多くのことを考えさせます。自然現象として片付けるのではなく、どのような仕組みがこの悲劇を招いたのかを「問い続ける」ことが、失われた命と遺族の方々への誠意ある行動ではないでしょうか。 もし着陸時に余裕ある対応が可能だったら、滑走路の変更や発着のスケジュール調整ができていたら――。そういった「選択肢が持てなかった」背景には、効率化や極限化を追求するシステムの歪みがあるのではないかと考えてしまいます。 (現場を知らない身ゆえ、的外れな指摘となっているかと思います。ご容赦ください。ただ、悲痛の思いにいる一人の人間として何か立ち上がらねばと思うのです。) 私たちは、時に立ち止まり「人間らしい温かさ」や「スペース」を大切にするべきではないでしょうか。バートランド・ラッセルの言葉にあるように、「人間の幸福は、制度が正しいかどうかに依存する」のです。より良いシステムの構築には、私たち一人ひとりの理性と倫理観が不可欠です。それは、ドラッカーが指摘した「インテグリティ(高潔さ)」という言葉もひとつの標語にできるかもしれませんし、「ノブレスオブリージュの精神」でも良いでしょう。 つまるところ、今一度、人間に宿る「善」と「美」を見出す時が既にきているのです。 年末の感謝と新年への抱負 本来であれば、この場では弊社の取り組みを支えてくださる皆さまへの感謝を述べるべきところですが、あまりに心を揺さぶられる出来事に触れずにはいられませんでした。どうか、この思いを共有していただけることを願っております。 寒さが厳しさを増す折、どうぞお身体にはくれぐれもご自愛ください。 新しい年が皆さまにとって実り多き穏やかな一年となりますようお祈り申し上げます。 年末年始の営業のお知らせ 【年末営業終了日】2024年12月31日(火) 【年始営業開始日】2025年1月4日(土) 本年も大変お世話になりましたこと、改めて御礼申し上げますとともに、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 感謝と一人ひとりの幸福を願って Navigate 代表 早田 航 |
Author Wataru Soda Archives
1月 2025
カテゴリ
すべて
|