Personal Training Studio Navigate
  • Home
  • Profile
  • Personal Training
  • Group Training
  • System
  • トレーナー養成講座
  • WORKSHOP
  • お問合せ / 事前のご相談
  • Blog
  • お問い合わせ

何回トレーニングを行えば身体は変わってくれるのか?

7/28/2021

 
みんさんこんにちは。
ナビゲートのソウダです。
今回はずばり、何回トレーニングを行うと、筋肉がつくのか?身体が変わるのか?というテーマについてお話しできればと思います。

私たちが人の筋肉を見たときに受ける印象というのは、ハリがある・大きい・引き締まっている・線が入っている、などの要素だと思います。
ですが、実は筋肉(さらに細かく言えば筋線維)には、タイプがありそのタイプはトレーニングとともに変化しているのです。
それは見た目ではわからない部分なのですが、トレーニングを行う前と後ではガラリと違う変化が起こっています。

少し掘り下げて話しを続けると、
筋線維には、タイプ Ⅱx、Ⅱax、Ⅱaなど、いくつにも種類が分かれています。

これには、それぞれ特徴があります。
長距離選手と短距離選手の身体の違いをイメージしてもらえると、きっと筋肉には色々と違いがあるのかな〜と想像しやすいかと思います。

そして、そのタイプは、まず「運動をしているタイプ」と、「運動をしていないタイプ」に分かれます。
運動をしていない状態だと、タイプ Ⅱxですが、運動をしていると徐々にタイプのⅡaという線維に変化していくのです。

そんなタイプの変化はあっという間に起こります。週に2回のトレーニングで、女性が2週間・男性だと4週間で変化したというデータもあります。


そして、その変化が起こった後に、筋線維は肥大をします。
左がトレーニング前の筋線維のサイズ。右がトレーニング後の筋線維のサイズです。
画像
FIG.1.
参考文献:  Staron, R.S., D.L. Karapondo, W.J. Kraemer, A.C. Fry, S.E. Gordon, J.E.Falkel, F.C. Hagermen, and R.S. Hikida.
Department of Biological Sciences, College of Osteopathic Medicine, and School of Physical Therapy, Ohio University, Athens, Ohio 45701; and Center for Sports Medicine, The Pennsylvania State University, University Park, Pennsylvania 16802
左の区画よりも右の方が大きいことがわかります。
この筋線維の肥大が起こるまでには、長い期間が必要です。ひとつの目安として、16回以上のトレーニングが必要と言われています。
週に1回なら4ヶ月。週に2回なら2ヶ月の期間を要します。
このようなデータから、トレーニングの変化はおよそ3ヶ月と言われるゆえんだと思われます。

この期間をどう捉えますでしょうか?
トレーニングをこんなに頑張ったのにお腹割れないの!?(まだ1回目だけど)という見方と、3ヶ月で確実に身体の変化を味わえるというのはなんとも嬉しいこと。という考えがあるかもしれません。
16回で確実に変化できるということを念頭に、毎回のトレーニングを、カウントダウンしながら、『あと7回で私は別人。あと6回でお腹が引き締まる。あと5回で最高のカラダ。。。』なんていう妄想を膨らませるのもモチベーションupにつながるかもしれませんね。

​筋肉の信頼できる点は、確実な変化が必ず訪れるところです。
ということは、自分を信じて、または自分の筋肉を信じてあげることが、継続の秘訣だったり結果を出せる秘訣だと言えそうです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

    Author

     Wataru Soda
    Physical Trainer
    ​

    Archives

    2月 2023
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    5月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019

    Categories

    すべて
    COVID-19
    ひざ痛
    ストレートネック
    ストレスコーピング
    ストレッチ
    ストレッチ
    ランニング
    運動のメリット
    外反母子
    競技別フィジカルトレーニング
    筋肉をつける
    肩幅の悩み・くびれ
    股関節・骨盤
    更年期
    腰痛
    産前産後フィットネス
    姿勢
    姿勢 全体ver.
    女性アスリート
    腸腰筋
    糖尿病

Home
About
Profile
Personal Training
Group Training
System
体験予約
お問い合わせ
Blog
  • Home
  • Profile
  • Personal Training
  • Group Training
  • System
  • トレーナー養成講座
  • WORKSHOP
  • お問合せ / 事前のご相談
  • Blog
  • お問い合わせ