Personal Training Studio Navigate
  • Home
  • Profile
  • Personal Training
  • Group Training
  • System
  • トレーナー養成講座
  • WORKSHOP
  • お問合せ / 事前のご相談
  • Blog
  • お問い合わせ

大分合同新聞 連載のお知らせ

2/3/2023

 
写真
みなさんこんにちは。
ナビゲートのソウダです。
少し前になりますが、九州大分県にあります新聞社の大分合同新聞社様より、「お家でできる×5分でできるシンプルなエクササイズ」を紹介させていただく機会をいただきました。
普段、ここNavigateというトレーニングスタジオにおいて、パーソナルトレーニング時などにお伝えしているエクササイズを、多くの方に伝えるきっかけをもらい大変光栄に思います。

今回レクチャーさせていただいたエクササイズは、まさに"ベストプラクティス"と呼ばれるものです。ベストプラクティスとは、世界中にあるトレーニング団体(それはもうごまんとあります)が、「◯◯のケースは◎◎のエクササイズだよね」と科学的根拠を元に推奨している(さらにどの団体も(ほぼ)一致の見解を示した)トレーニングのことを指します。

腰痛や、肩こり、冷えむくみは、とても多くの人のお悩みどころです。
すると、その分、解決策を提示している人や団体や会社なども多く存在します。
そこが、情報を取捨選択を行うところの難しいところですよね。

トレーニングやストレッチ、さらには栄養やプロテインなどなど、どの程度の根拠を元に判断すればいいかは悩ましいところです。

「私も◯◯してみてとっても良かったからあなたもやってちょうだい!」から、
「100人を調査してみたところ、なんと結果95人に効果が出ました!」から、
「100人を調査してみた調査を、100個調査しました!」まで、

そのエビデンスレベル(科学的根拠の度合い)は実に様々です。

ただでさえ忙しいライフスタイルの中で、いくら肩こりがあるからといって、論文を見る人はなかなかいないと思います(笑)

ですので、私がかわりにやっておりますので(笑)


さて、そんな私たちがむか〜しから持っているお悩みを最先端の解決策で提案しております。
ぜひ、一度ご視聴ください。
(画像をポチッとすると動画ページへ移行できます♪)

Navigate
早田
写真
写真

    Author

     Wataru Soda
    Physical Trainer
    ​

    Archives

    2月 2023
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    5月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019

    Categories

    すべて
    COVID-19
    ひざ痛
    ストレートネック
    ストレスコーピング
    ストレッチ
    ストレッチ
    ランニング
    運動のメリット
    外反母子
    競技別フィジカルトレーニング
    筋肉をつける
    肩幅の悩み・くびれ
    股関節・骨盤
    更年期
    腰痛
    産前産後フィットネス
    姿勢
    姿勢 全体ver.
    女性アスリート
    腸腰筋
    糖尿病

Home
About
Profile
Personal Training
Group Training
System
体験予約
お問い合わせ
Blog
  • Home
  • Profile
  • Personal Training
  • Group Training
  • System
  • トレーナー養成講座
  • WORKSHOP
  • お問合せ / 事前のご相談
  • Blog
  • お問い合わせ