みなさんこんにちは。ソウダです。
今月の22日にナビゲートで初めて開催された、「アニマルフローの開催後の感想」をここに記しておきたいと思います。 まずは、実際に取り組んでみられた会員さんの声から。 『はじめに手首周りの準備運動を行なって、そこから一つ一つの動きを練習して、最後はその動作をつなげるというような流れでした。』 そうなんですよね。 アニマルフローは"フロー"という言葉の通り、"流れ"のあるプログラム構成となっています。 プログラムAの練習、プログラムBの練習、プログラムCの練習、プログラムDの練習を行なったあとに、 プログラムA+B+C+Dを通して行うという進め方は、ひとつずつきちんと習得していくことができるので、実施者としても安心して行えることがポイントです。 『肩甲骨周りにこんなに筋肉痛がきたのは今までになかった』 私はここが最大の特徴のように思えます。 人間が人間になるまでの過程において、4足歩行から2足歩行になった変遷があったわけですが、私たちはそのなごりを未だ受けています。 どういうことかというと、4足歩行時のように、両手を地面につけることがなくなった今、肩甲骨や肩周りに刺激が入らなくなっているということです。 これは一見問題ないように思えるかもしれませんが、大問題なわけです。 筋肉は「使わなければ衰える」という人間を作った創造主?からの摂理を常に受けているわけです。 刺激が入らない→筋肉が衰える→動かすことがきつくなる→動かさない→たまに動かすと非常に疲れる→.... という悪循環に陥ってしまうのですよね。 なので、疲れているとき、こう自分に問うことが必要です。 これは休んで回復するのか?それともここで頑張ってみた方がいいのか(筋トレで強くする)?と。 休んで回復するのは、0から100に戻ることを意味しますが、決して200になることではないと理解しておく必要があります。 今のライフスタイルに対して、常に150という負荷がかかっているのに、100のままでは毎度毎度疲弊してしまうままです。 ここから抜け出すには200の体力レベルに引き上げる必要があるのです。 『アニマルフローって、筋トレやストレッチや有酸素運動みたい。もう色々すごい(笑)』 これは思わず笑ってしまいましたが、まさに。です。 アニマルフローで展開されているどの動作も現代のトレーニング科学の最高到達点と言えるほど研ぎ澄まされた内容は、人間の体に必要な要素を全て網羅しています。 筋肉量アップ、代謝促進、基礎体力向上、脂肪燃焼、姿勢改善、俊敏性向上、柔軟性向上、可動域の獲得、呼吸筋への刺激etc.. あげればきりがないです。 乱暴な言い方に聞こえてしまうかもしれませんが、 「ああ、こんな体の状態になればいいな。」と思ったとしたら、それはアニマルフローが貢献を果たせる部分が多分にあると思います。 こちらにアニマルフロー創設者のMike Fitchによる初級者プログラムのYoutube動画のリンクを掲載しておきますね。 素晴らしいレクチャーのもと、アニマルフローを初めて行かれるには、たとえ、現在運動歴がある方にとってもここからスタートされるのがいいのではないかと思います。 https://youtu.be/n2a4LrHunsI?feature=shared 最後に、みなさんにとってこのアニマルフローとの出会いが、人生のより豊かな体験となることを願っております。 Navigate 早田 航 / Wataru Soda |
Author Wataru Soda Archives
9月 2024
カテゴリ
すべて
|