-内転筋と外転筋の調整で完璧に-
みなさんはO脚やX脚という言葉を耳にしたことがあるでしょうか? これは多くの人がイメージできるものだと思います. それは, 正面を向いたときに脚の形がアルファベットの「O」と「X」になっている状態のことですね. 見た目で気にされる方が多い一方, 整形外科的にも足部や膝, 股関節に痛みを伴う悪影響が出てくるので注意が必要です. そして, これらは内転筋と外転筋にフォーカスした適切な筋力トレーニングとストレッチで"比較的"簡単に整えることができます. "比較的"という言葉を使うくらいですのでその比較をしています. それは, 「XO脚」と言われる状態と比べた時です. -X脚とO脚の混ざり合い- XO脚という言葉に馴染みはないかもしれません. しかし, 年齢を問わず女性にとても多く, 上述の筋トレやストレッチでは対応しきれません. これは一体どのような状態なのでしょうか? よくあるX脚は股関節から膝までが内側に入り込み, 膝から足部までの骨が外側を向いている状態ですね. そしてO脚は股関節から膝までが外に膨らみ, 膝から足部までも外に膨らんでいる状態です. 他方, XO脚は股関節から膝までが内側に入り込み, 膝から足部までがOの字にふくらんでいます. -自分がXO脚なのかどうか- X脚の判断は, 膝を伸ばしてまっすぐに立って脚をくっつけた時に膝がぶつかり足先はくっつけることができない状態です. 一方のO脚は立って脚をくっつけようとした時に膝と膝の間に指が2本分入る状態と言われています. XO脚の場合は, 膝をまっすぐに伸ばして立った時に, 膝と足はくっつくけれど, ひざ下がOの字に湾曲している状態です. -何が原因でXO脚なのか- XO脚の原因の1つにヒールがあります. ヒールを履くと足首を背屈(指をお腹側に向ける)動作をしなくなります. すると, 足首が硬くなってしまいます. するとその反動で, 今度は股関節に影響がでます. 立った時の股関節の重心ポジションが後ろに下がってしまうのです. すると膝が反ってしまいまいます. このような姿勢の方は, ももの横が張っている. デニムを履く時お腹はいいんだけど, 太ももで止まってしまう. スネがはる, むくむという症状をうったえます. これは根本的に直すならば, 足部のアーチ作りからしなければいけません. 足の土踏まずのアーチが下がるとこの症状に拍車がかかってしまいます. -Navigateではどうするのか- アライメント(骨格のバランス)が崩れている状態でエクササイズをしてもXO脚を治そうする上では意味がありません. 本来使われるべき筋肉(主役)と本来は使われない筋肉(脇役)が入れ替わっている状況です. これを打開するためには, 半強制的に正しいポジションに誘導し, 主役と脇役を徹底させることです. とは言っても実はそんなに大変なことではありません. テーピングを巻いて正しい骨格に誘導してあげるだけです. 正しい位置に誘導すると, 主役が主役の役割を, 脇役は脇役に徹してくれます. それぞれに適した役割を与えてあげて, 自分の役割に集中してもらうだけです. その中であとは楽しくトレーニングとストレッチをしていくだけです. 料理と一緒で下ごしらえが大事ですね. Navigateで骨格から変えていきましょう. |
Author Wataru Soda Archives
9月 2024
カテゴリ
すべて
|